暗号資産・仮想通貨BTCやXRPの価格を見て思う事…暗合資産への投資方法について この3年ほど…一切手を手をつけていなかった暗号資産たち…毎月の家計簿を作成時にのみ残高を確認していたのですが、見る見る表示価格が増えています。その立役者なのはもちろんビットコインなのですが…現在の先行き不透明な中で…金などのようなにコモデ… 2021.01.12投資家NEO暗号資産・仮想通貨資産運用状況
投資情報一年を振り返り…自分に適した資産運用とは何か?再確認を実施する 今年もあと残りわずかとなりました…一年を振り返ってみても、一年間通してコロナウイルスに振り回された一年のようにも思います。世界経済は混乱し、株式相場もまるでジェットコースターのように乱高下する毎日…資産運用とは?という根源を学んだようにも… 2020.12.29投資家NEO投資情報資産運用状況
投資信託・つみたてNISA妻や子供のNISA銘柄を考察していたら…S&P500の価値を実感 最近は…妻のNISAをどのようにするのか…NISAでロールオーバーさせるか…つみたてNISAにするのか…こどものジュニアNISAもどうするか…頭の中はNISAでいっぱいになっていました(笑)運用手段も…投資信託にするか?ETFにするか? 2020.10.30投資家NEO投資信託・つみたてNISA資産運用状況
投資情報なぜ投資&資産運用をするのか?改めて感じた時間という財産について 昨今は本業が忙しく…なかなかブログに時間を費やすことができませんでした。そして同時に投資にもなかなか本腰を入れて臨むことができず…買付も、HDVとKDDIを少量購入した程度になってしまっています。こんなときに感じるのは…投資は人生のごく一部 2020.10.15投資家NEO投資情報資産運用状況
米国投資・ETFHDVに投資をする理由、モーニングスター配当フォーカス指数とは? 現在もETFを投資のメインに置き、資産運用を継続しています。現在も追加投資を継続している銘柄はHDV、VYM、VXUSとなります。今回は、高配当ETFとして…私のポートフォリオの中でも1番の古参であるHDVについて、どうして投資を継続して… 2020.09.25投資家NEO米国投資・ETF配当・分配投資
米国投資・ETFテスラの株価動向から思うS&P500のメリット・デメリットとは… 最近の株式市場もボラティリティが高い相場が続きますね…最近の動向ですと…テスラ【TSLA】がS&P500不採用!米国株の上昇は裏でソフトバンクの動向によりにより暴騰していたのか?など…いろいろな相場の話を今週は耳にしますが… 2020.09.17投資家NEO米国投資・ETF配当・分配投資
投資情報ポートフォリオと向き合う事は投資の醍醐味!常にMYルールを考える 世界の株式時価総額が最高値を更新し、ハイテク株やテスラなど勢いが著明だった相場から一転…大きく下落する相場が続いています。改めて感じるのが…その時に旬である銘柄へ投資をすることや、セクターを追うことの難しさです。先日までは…ヘルスケアや… 2020.09.09投資家NEO投資情報資産運用状況
米国投資・ETF新規投資ETFは【VYM】!時価総額加重平均の重要さを感じて決断 現在投資をしているETFは、HDV、PFF、SPYD、VYM、VIG、VXUS、FXI、EWS、BNDとなります。全部で9銘柄に投資をしているわけですが…つみたてNISAの楽天VTIやオフショア投資のS&P500連動型商品も対象にすると… 2020.08.25投資家NEO米国投資・ETF配当・分配投資
米国投資・ETF現在の国別・地域別ポートフォリオについて。国際分散投資を実施! コロナウイルスが全世界に感染して…半年…事態は何も変わらないけれど…経済は刻々と回復している…なかなか受け入れない現実も正直あります。今後資産運用を実施する上で重要だと感じたこと…これまで当たり前だと思っていたことに疑問が出てきたり…私なり 2020.08.21投資家NEO米国投資・ETF配当・分配投資
米国投資・ETF今後の資産運用方針!どんな場面でも使える可変オリジナルVTについて 来年以降にスタートさせようと考えている…ジュニアNISA。その銘柄を何にしようか?そんなことを考えていたところ…新型コロナウイルスの特別給付金が届きました。このお金を何に使用するのか?、またまたそんなことを考えており…銀行口座に置いていても 2020.08.08投資家NEO米国投資・ETF配当・分配投資