みなさん‥ポイントって何種類くらい集めてるのでしょうか?
楽天ポイント‥Tポイント‥ポン太‥などなど‥。
NEOはポイントがポイントを呼ぶ‥あの売り込み方が面倒に思えて来て‥ 一切ポイントを気にする事をやめました。
期間限定ポイント!とか、ポイント2倍とか‥正直疲れたので、買いたい時に買って、その時にキャンペーンならラッキーくらいでいいと思っています。
ポイントが2倍だから買わなきゃ!とか、期間限定ポイントが失効するから買わなきゃ!なんていうのは‥完全にそのサイト戦略にハマっているだけです。
ですが、その中の1つに 【永久不滅ポイント】というものがあるのをご存知でしょうか?
このポイントは名前の通り永久不滅にポイントがなくなりません。
そして、今回この永久不滅ポイントを有効に楽しく活用する方法を考えたので紹介させてもらいます。
通勤の定期・オートチャージをうまく活用する
通勤で毎日使う定期やオートチャージのクレジット決済をどうされていますか?
NEOはセゾンカードを使用してオートチャージで永久不滅ポイントが貯まる仕組みを作っています。
通勤手当は各会社の取り決めにより違いがあるかと思いますが、NEOの会社は定期での支払いではないため、オートチャージを使用して通勤をしています。
そのため、通勤するたびに永久不滅ポイントが自動で貯まっていきます。
ポイントの運用
たまたまオートチャージに対応するクレジットカードがセゾンのみで、運良く貯まっていたポイントが永久不滅だった‥という事なのですが‥。
この約10年間くらいの永久不滅ポイントが勝手に貯まっており、なかなかの量でした。
ポイントは、商品に変えたら、関連アウトレットの商品券に変えたりもできるのですが‥1つ面白いサービスを見つけました。
それが 【ポイント運用サービス】です。
今までただ貯めるだけだった永久不滅ポイントを運用し、ポイントを増やしてくれるというサービスです。
運用方法
ポイントをどのように運用するか?というと‥なんと実際の 経済指数と大型ETFに連動した運用となっています。
それがこちら↓
・日本株(TOPIX)コース
・米国株(VOO)コース
NEOはアメリカ第一主義なので、悩む事なく米国株 VOOコースを選択しました。
VOOとは、アメリカの主要大型株500に投資をする投資商品で、バンガード社が運用するETFです。
運用しているポイントは、いつでもまた永久不滅ポイントとして使うことができます。
永久不滅ポイントが100ポイントあれば、ポイント運用できるという素晴らしいシステムですが、難点もあります。
それはカード利用1,000円ごとに1ポイント付与という事です。
100ポイントを貯めるのに‥10万円必要‥という事です。
ポイントを貯めるのは大変ですが、通勤手当ては会社が支給してくれます。
それで貯まったポイントを運用して増えたら良いなぁ‥という気楽な気持ちでいれば良いと思います。
まとめ
日々たくさんの情報を追い求め、リサーチしていると‥本当は調べたかった情報ではないけれど、 【棚からぼたもち】のように有意義な情報をゲットできる事があります。
これもブログを記載している副産物なので日々勉強になります。
同じことを記載していますが、ただ置いてあるだけ、使う用途がないもの、はお金に限らず有効的に使うべきです。
このポイントもそうですが、永久不滅になくならないからといってただ置いてあっても‥もったいないので投資の勉強も兼ねて運用すると得ることがあるかと思います。
コメント