みなさん、zaiftip(ザイフチップ)はご存知ですか?
zaiftipとは、仮想通貨取引所のZaifが提供しているサービスで、
この機能を使うと、無料でたくさん人へ仮想通貨を配ったり、もらったりする事ができるサービスです。
無料で仮想通貨がもらえる?
と、不思議に思う方もいられると思いますので、私がこの1ヶ月間に時間がある時にコツコツ貯めたzaiftipについて結果と内容を記載したいと思います。
そもそもzaiftip(ザイフチップ)とは
取引所Zaifが提供しているサービスの1つで、Twitterを通して仮想通貨や配ったり、受け取ったりすることができるサービスです。
zaiftipの受取は先着順となっており、規定の人数になればそれで終了です。
最大1万人のフォロワーへ向けてチップ(仮想通貨)の送信が可能となっており、この機能は手数料も無料で利用できます。
zaiftipでもらえる仮想通貨は何?
zaiftipで無料でもらえる仮想通貨やトークンは5種類です。
- BTC
- XEM
- MONA
- PEPECASH
- Zaifトークン
主に、Zaifトークンが多いのですが、XEMやPEPECASも配布されています。
Zaifトークンという言葉を聞いた事がない方もいられられるかもしれませんが、
Zaifトークンとは、Zaifが発行する代用の貨幣という意味です。
Zaifがブロックチェーン技術を用いて自ら作っており、こちらも仮想通貨の相場のように価格変動があり、仮想通貨と同様の通貨と考えてもらって良いと思います。
Zaiftipの利用方法
まずはzaifにアカウントを作成させて、Twitterも開設しておきます。
Twitterにて#zaiftipというキーワードを入れ、まだ配布が終了していない人のTwitterをフォローし、
GETをクリックを押せば完了です。
あとは配布するユーザーが、期日もしくは募集人数上限に達したら終了させるので、保留から承認に変わり、期日が来ると自分のアカウントにチップが入ってきます。
実際に使ってみて
Twitterからzaiftipと検索すると、1日数件の新規募集があるので、そんなに頻繁に見なくても大丈夫だと思います。
だいたい設定されている期日も14日以内が多く、人数も200〜300人募集が多いので、私は通勤の行き帰りに数分Twitterからログオンし、新規の案件を探して、フォローさせてもらい、zaiftipをいただています。
1ヶ月の成果はこちら
約1ヶ月の間、コツコツとzaiftipをいただいた結果はこちらです↓
合計88.11円
これが多いのか少ないのか‥といえば、作業時間に比べれば多くはないかもしれませんが、
無料で仮想通貨をいただき、これから仮想通貨に期待している私にとっては‥これからもコツコツやっていこうかなぁ!と思える結果でした。
まとめ
いろいろな副業はありますが‥
要は、その作業にかかる時間と対価のバランスに限ります。
私のように、多少対価が少なくてもこれから期待している仮想通貨を無料でもらえる事と、楽しく継続できる事が重要なのかと思います。
そして、何よりzaiftipは配布してくださる方達の中にかなり有益な情報も発信してくださる方にも会えるので、一度は試してみるのも良いかと思います。
コメント