新しい投資信託が毎月のように販売さていますが、
どれも素晴らしいなぁ‥と思える商品が多いように感じます。
その背景には、政府が推奨する 【つみたてNISA】や 【iDeco】の導入の影響受けているからだと思います。
NEOが投資信託の購入を始めた頃は‥
今のようなノーロードインデックスファンドが主流ではなく、
インデックスファンドといっても‥日経225やTOPIXに連動する商品があるだけで‥
今ほど充実したラインナップではなかったと思います。
そのようになってくると今度は、充実したラインナップの中から何を選ぶのか?
という課題が出てきますが、多くの種類の投資信託を購入するのではなく、
自分が納得して、この商品をずっと購入したい!
と思えるインデックスファンドに継続投資をした方が利益が出ると思うので、
その商品についてまとめたいと思います。
数ある投資信託の中で何を選ぶか?
まず真っ先に選択するべきは、
米国や米国の指標を対象としたインデックスファンド
だと思います。
米国のインデックスファンドといっても様々な商品があります。
NYダウ、S&P500、NASDAQなどに連動すると商品‥
NEOが選択している投資信託は、
・S&P500
なのですが‥その理由はまた後日のブログでまとめたいと思います。
楽天VTI、一本あれば良いのでは?
現在日本で販売されている投資信託の中では、
楽天VTIが1番素晴らしいファンドだと思っています。
では、どうしてVTIが1番素晴らしいと思っているのか?
その理由は、
VTIの1番の特徴である 【米国市場全体】が投資先ということです。
アメリカ経済、成長の恩恵を全て受けられることが1番のメリットだと思います。
アメリカ経済の成長はつまり、世界経済の成長に直結しているので、
資本主義の恩恵を全てられるのがこのVTIという商品だと思います。
また、もう一つの指標となる米国大手500社で構成されるS&P500も大変素晴らしい投資先ではありますが、
既に、オフショア投資でS&P500連動型のファンドを購入しているため、
S&P500関連のファンドを購入していないだけです。
この2つの商品から‥1つを選ぶことはかなり難しいと思いますが‥
読者の方から、
「これから投資を始めたいのですが、どのような商品を購入したらよいですか?」
という質問にいただくのですが‥いつもNEOは、
「VTIかS&P500に連動する投資商品にずっと継続投資をしていれば、間違いないと思います。」
と回答しています。
ウィルスナビもお勧めの理由
今、ロボアドバイザーで1番の知名度があるのはウェルスナビかと思います。
ウェルスナビがどうしてもおすすめなのか?の理由については、
AIが自動でポートフォリオを作成してくれ、自動リバランスも行ってくれることだと思いますが、
NEOはその他にも、ウェルスナビが良いと思う理由は、
VTIが主のETFと組み込まれていること
にメリットを感じます。
投資方針の設定は個人個人違うと思いますが、積極的な投資を希望するのであれ、
間違いなくポートフォリオの上位を占めるのは、 VTIになるはずです。
投資をこれから始める人にとって、ウェルスナビが良いと感じる理由には、
全体的にバランスのとれたポートフォリオを自動で作成してくるので、
VTIの他にも、
・日本や欧州を中心とした【VEA】
・新興国を中心とした【VWO】
・アメリカ債券の超有名ETF【AGG】
など、大型ETFをバランスよく組み入れてポートフォリオを作ってくれるのでとても安心な理由です。
もし‥海外ETFに精通しており、米国市場にはS&P500で良い‥という人には、
ウェルスナビやロボアドバイザーはあまり相性の良くない投資商品かもしれませんし、
手数料1%がかかることに気になる人は、個人で投資信託やETFを買い付けた方が有益かもしれません。
まとめ
政府も推奨している長期投資による、個人資産の構築。
そのため導入されたつみたてNISAやiDecoの存在は、すでに将来の年金システムでは事が足りない証拠ですし、
現在の社会保障や医療制度が継続できないことへの表しです。
そのため、今からできる有益な投資を続け、確実な資産構築をしましょう!
コメント