【守・破・離】という言葉を聞いたことはありますか?
剣道や茶道などでの修業における段階を示したものですが、
何事もステップアップをしていく上でとても大切な教えだとNEOは思っています。
特に投資のように目に見える数字として成功と失敗がわかるようなものは、
いきなり独学で始めてみても…大損失を出し撤退するのが関の山です…
こんなことを書いているNEO自身が…
初めての投資をFXデイトレを実践し…大損失を出したからこそ…
見本にできる投資家の存在や確実な投資手法が大切なのかを痛いほど実感しています。
守・破・離の法則
簡単にこの【守・破・離】の各言葉の意味というと、
・「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。
・「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。
「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。
という意味をもっています。
NEOは現在まだ、【守】の部分にいます。
たくさんの投資家のマーケットの考え方や銘柄選定、利益確定のポイントや損切りのタイミングなどを学んでいます。
とくかく守ることが大切
NEOも普段からたくさんの情報を見るようにしています。
それが、日経新聞であったり、ブルームバーグであったり、SNSであったりとさまざまです。
その中で…自分が思っている考えと違うこともあります。
その時はどうするのか?
NEOは自分なりの答えを出して実践するようにしています。
NEOが、投資で一番悩むのは…
自分が考えた解釈や判断が正しいのか?
ということなのです。
間違った投資知識や解釈は…いつかそのしわ寄せが集まり…また大損失を出してしまうと思っています。
このような
疑問や問題解決の積み重ねこそ、投資家として成長できる一番の近道だと思っています。
まとめ
今とても人気のあるサロンで、主催者が購入のサインを送ったら、
【買い売り】を繰り返して利益を出している投資サロンもあるようです。
確かに投資ですから、利益が出るか?がすべてなのはわかります。
ですが、NEOは…
どうしてこのポイントで買いなのか?売りなのか?
の理由が欲しいのです。
それは、企業秘密です!と言われれば…それまでなのですが・・。
コメント