このゴールデンウィークが終わる時期になると‥数年前の記憶が思い出されてきます‥
私は元同僚から紹介された投資用不動会社の人と‥新築アパートの物件巡りをしていました‥
この人がまさか‥元同僚が所有している赤字・中古空室・区分アパートを売るために結託しているとは‥露しらず‥
不動産投資の良いところばかりに目がいっていたので‥危うく‥8000万円超の投資ローンを組んで不動産まで買うところでした‥
その時紹介されていた物件をたまたま見てしまう機会があったので‥現在の状況とその時経験した事をまとめ、今後も不動産投資はしない方針の理由と危険な投資を紹介してくる人の手口を紹介します。
本当に残念な事になっていました‥
どのような物件を紹介されてたのか?
私が紹介された物件は、大学から徒歩10分程にある学生向けの投資用アパートです。
部屋数は6部屋で、8000万円‥
今流行りの新築フルローンで建てるアパートでした。
たしかに大学の近くという事は、何かトラブルや大きなた変化がない限り4年間は滞在してくれるでしょうし、
卒業して空室になっても、メンテナンスなどをしっかり行い綺麗にしておけば、また1年生が入学してくれるので入居者の見込みは常にある物件です。
少子化が進んでいるとはいえ、地方から都内へ出てくる学生が大きく激減しているわけではないので、魅力があるといえば‥あるかなぁと思える物件ではありました。
投資用ローンってどうなのか?
私は‥一応世間では誰もが知ってる会社に勤めています。その時、よく言われたのは‥

NEOさんの会社なら融資もバッチリですよ!かなり優遇されて2%頭金なしのフルで借りれます!
‥当時はこれがどれだけ無謀なのか‥わかっていませんでしたが‥
結局、この不動産会社と融資先の銀行(信託銀行)は提携してるので、どこに勤めていようが関係なく、そんなポジショントークみたいなものにも踊らされてしまいました。
タイムセールのように煽ってくる

・今週の土日には完売ですね!
・融資だけは先に通しておきましょう!
こんな事を言う営業マンに会った事がある人もいると思います。
8000万円・頭金なし・ローン金利2%の物件をまるで即決しないの?
ばりに言ってくるこの営業マン‥今なら、

そんな事、即決できません!
いや、購入しません。
と言えますが、当時は‥ヤバイ‥売れてしまうかも・・と本気で考えてしまっていました。
家賃収入のシミュレーションを移動中の車の中で見させられ‥

空室などが多く起きるように予測しても家賃収入は落ちませんよ!
なんて言われましたが‥ここまで来ると私のカモっぷりも大したものです‥
不動産はたしかに時間との勝負だと思います。
ですが、このように素人が煽られて冷静に物事を判断する事はできないので、どれだけ不動産投資が難しいのか・・
数千万の金額を一瞬で使うと判断できるくらいの実力がない限り・・不動産投資には手を出さない方が賢明だと思います。
同じような立場の人間ばかりに声をかけている
あの出来事から数年が経過した今‥ぞっとするような話を聞きました‥

〇〇係の〇〇って奴は、〇〇(元同僚)の紹介で不動産投資をしてるらしいぞ!

‥仕事中に投資の本や投資用不動産のサイトを見てると噂になっていたなぁ‥
今、私の会社でこの元同僚に紹介されて、若い従業員達がみんな買っているのが、
自宅兼アパートです。
私も知識が薄いのですが、住宅の半分を賃貸にすると住宅ローンで家が建てれるとの事で、
この元同僚と私に接触してきた不動産会社は‥新築住宅兼アパートのパック商品を作り、
私の会社の若い従業員や新婚の従業員に声をかけ、家の購入を進めているようです。
なので、このパック商品の家を買った従業員はみんな同じ形の家なので、すぐに元同僚の紹介で買ったんだなぁ‥わかってしまいます。それもかなりの高価格のようです‥
プライベート‥何をしてても個人の自由ですが、このような従業員は、
仕事中に投資の本を読んだり、ネットで不動産投資を調べていたりと‥
ダメダメ従業員になる傾向が強いので、分別つけれない投資家は失格だと私は考えています。
決まり文句はある程度決まってくる

・税金対策になる!
・家族のために家を残せるから保険代わりになる!
などなど‥
不動産投資の目的は資産を増やし、利益を出すために実施するです。
節税をしたいのであれば、iDeCoをすれば良いわけですし、保険を充実させたいのであれば、
オフショア金融商品に投資すれば、同等以上の効果があります。
人間の性はお金に出る
いよいよ・・不動産購入決断の時・・(たった半日ですが(笑))

家族の承諾なしで、8000万円の不動産は買えない・・住宅ローンもあるので・・
と言うと・・本性が出ました。

私も遊びでやってんじゃない!
咬ませ犬ですか!
などと、最後暴言にも似た言葉を吐かれましたが、この時に思ったのは、

お金って‥人間の性が出るなぁ‥
という事です。
すると、急に優しくなり・・

たしかに最初にしてはハードルが高かったですね!そうだと思っておすすめの中古区分アパートがあります!
と言って出てきたのが元同僚所有の不動産でした・・
ここで完全に熱が冷めて、この2人とは縁を切ろうと思ったわけです。
お金の切れ目が縁の切れ目とは‥よくいったものです。
私が検討していた学生向けアパートの現状
この不動産屋に紹介されていた学生向け投資用不動産アパートの現状・・数年ぶりにたまたま現地の前を通ってみたら・・
ちゃんとアパートが建っていました。
ですが・・なんと、アパートの上に橋がかかっていました‥
これは当時から計画されていたものだと思いますが、その橋のおかげで、陽が当たらず‥景観もかなり悪くなっていました。
よくよく物件を見ると・・人がいるのか?空き家?と思うくらい、シャッターは全部屋閉まっており、自転車置き場も空・・・
建てたは良いものの買い手がいないか・・学生が入らないのか?
帰り道に学生が借りない理由が少しわかりました。
このアパートから大学に向かう道・・すごい登り坂・・
この物件は土地の窪みにある物件だったと初めてわかったのです。
これだけ傾斜が強いと女性は厳しいだろうし、わざわざ坂がある物件を借りる必要はないのだろうと思います。
さらには窪みのため、水が溜まるようで‥土嚢袋が点在してきました‥
私に紹介した時はそのような紹介は一切なく、坂のない道から来て、坂のない所から大学を見させて・・本当に購入しないで良かったと確信しました。
実際に不動産投資はどうなのか?
私は現在の不動産価格や金利の状況を考えてみて、
不動産投資用ローンを組んで投資をするのは‥リスクがあると思います。
しかも私のような‥すでに住宅ローンを組みマイホームを持っている人間なら尚更です。
ですが‥現物不動産投資は良いのではないか?と思っています。
それには‥立地という1番の条件が付き物となります。
主要都市のターミナル駅から徒歩圏の物件をキャッシュで買える財力があれば‥今後も不動産投資は魅力的だと思います。
私のような住宅ローンを抱えている人間には無縁な話ですが‥
ますます主要都市に人口が集中するであろう日本の状況を考えて、都心部への不動産投資はまだまだ可能性があると考えています。
不動産投資はできない‥だからREIT(不動産投資信託)を選択!
不動産を投資用で購入することはできませんが、分散投資をする上で不動産をポートフォリオに入れておきたいと考えるようになりました。
ですが、それほど多くの割合は必要なかったため、【eMAXIS slim バランス8資産均等】を新たにREIT分野としてポートフォリオに追加しました。
まとめ
現物不動産は非常に魅力的ですが、私の立場や財力ではできないというのが答えです。
口車に乗り‥安易にローンを組んで不動産投資に手を出さないようにしないといけません。
不動産投資を始めれば、誰でも安定した家賃収入が入ってくると思うのは・・大きな間違いです。
現在の日本の経済事情や人口問題などもしっかり吟味した上で、確実な投資法を実行しましょう。
コメント